
松本 宗大
Matsumoto Toshio
LEADER2017年入社 / トランス部 鉄心課 リーダー
社員インタビュー
どういう業務に携わっているの?
トランス課の仕上部門で、トランス製造の最後の工程で仕上げを行い、検査を行っています。通常は半導体電源装置の電源部に入るトランスなどを扱っていますが、電車向けのトランスのように特殊なトランスの仕上げも行っています。電車に載せるトランスのため、通常のトランスで求められる技術だけではなく、防水などの高い技術が求められます。
入社理由は?
私はNISSYOに中途で入社しました。前職はホテルマンでしたが、元から興味を持っていたモノづくりに挑戦したいと思い転職しました。ちょうどNISSYOが今の羽村工場に移転するタイミングで入社しました。工場を移転するということからも、今後の会社の拡大が想像でき、自分にもチャンスがあるのではないかと考え、NISSYOに入社することを決めました。
NISSYOの好きなところは?
色々なこと、やりたいことに挑戦させてもらえるのは1つの大きな良いところだと思います。前述した電車に載せるトランスも自分からやってみたいと伝えて、やらせてもらえた仕事になります。電車に載せるトランスの仕上げは組立がやる業務だったところ、やりたいと伝えられたことから挑戦させてもらえるようになりました。今後さらに仕上げの領域を広げ、規模を大きい案件を取り扱いたいと思ったのも手掛けることを決めた一つの理由です。これを皮切りに、仕上げについては、1つの工程として確立させていきたいと思っています。
NISSYOにおける松本さんの将来の夢を教えてください!
新しい部署に挑戦したいと思っています。仕上げ工程を1つの部署にするというのも夢ではありますが、そこでずっと同じ部署で仕事を行っていくのではなく、新しい部署を持っていたいと思います。そのためなら業務改善をテーマにした新部署の立ち上げもしていくことも考えています。やりたいことを挑戦させてもらえるNISSYOだからこそ考えられることかも知れませんね。